ラジオはアメリカン
私が社会人になる少し前に聴いていたラジオ番組にラジオはアメリカンという番組がありました。このラジオ番組はナムコ ( 現在はバンダイナムコホールディングスになってるのかな? ) が単独スポンサーを務めていた番組で、番組中にナムコの商品の案内などをするわけではないのですが、ナムコのCMが流れるので、それも楽しみで聞いていました。番組自体はそれなりに長寿番組だったようで、1981年から 1996年まで放送されていたようですが、私が聞いていたのは 1990年から 1991年あたりの 1年ちょっとの期間でした。
ラジオはアメリカン ( 略してラジアメ ) は、初代パーソナリティーは大橋照子様、その次は斉藤洋美様、そして 3人目最後のパーソナリティーを務めらたのが大原のりえ様という方ですが、私が聞いていたのは斉藤洋美様の時代だけです。
放送開始直後からは雰囲気は変わっていたとは思うのですが、それでもラジアメ魂というか、そういうものは引き継がれていたと思うのですよね。まぁラジアメ魂が何かは私も自分で書いておきながらわかりませんが…。リスナーとの絆というか繋がりを大切にする番組だったと思います。
このラジアメという番組は、色んなコーナーがありましたが、個人的にこの番組の一番のコーナーといえばおもカセというコーナーだったと思います。私の中ではラジアメ = おもカセですね。おもカセというのは、おもしろカセットの略で、おもしろいネタをカセットテープに録音して番組宛てに送り、順位づけされて 1位から 3位までに選ばれたネタが番組内で放送されていたんですよね。私も以前引っ越す前に部屋を片付けていたときにカセットテープが何本か出てきて、その中にラジアメのおもカセを録音したものがあったので、PCに取り込んだものを以前 YouTube動画にアップしていたものがありましたので、上に動画も貼り付けておきました。音質が悪いというか音が小さいのが難点ですが、当時ラジアメを聞いていた方なら、「あぁ~、おもカセってこんな感じだったよなぁ~。」と、少しは懐かしいと感じてもらえるのではないでしょうか。
この番組は、なんていうか私の人生に大きな影響を与えた番組だったと思います。いまのようなインターネットが普及している状況では、仮に復刻して似たようなラジオ番組が放送されたとしても、盛り上がらないでしょうね。とくにおもカセなんて、上に動画を貼り付けているように自分で YouTube動画にアップした方が早い気もしますしね、仮に番組に送るとすると、いまだとさすがにカセットテープってことはないでしょうが、郵送などだとSDカードやUSBメモリでしょうが、まぁ、番組のメールアドレスにデータを添付して送信という形になるのでしょうかね?
全国規模の井戸端会議とも言われたこの番組。私自身は参加できなかったのですが、年に何度か全国各地に斉藤洋美様はじめ番組関係者さんたちが赴き、リスナーの前に登場するふれ愛キャンペーンというのもやっていたのですよね。1990年だったと思いますが、大阪で花博が開催されたときに花博のナムコブースでふれ愛キャンペーンが行われたんですよね。これに行きたかったのですが結局は行けなかったですね。これがいまでも後悔…というか心残りにはなってしまっているんですよね。ふれ愛キャンペーンというのは公開録音とはちょっと違っていたのですが、短期間でしたがラジアメリスナーだったので一度でもふれ愛キャンペーンには参加したかったなぁ…。
ちなみに私がこのラジアメという番組を知ったのは、大阪は梅田に行ったとき、たまたま大阪駅ビルにあったキャロットというナムコの直営のゲームセンターがありまして、そこでナムコが発行していたNGという雑誌というか広報誌になるのかな? そのNGというのを見てナムコがスポンサーをしているこの番組を知ったんですよね。
全国でいろんなラジオ局で放送されていましたが、私の住む関西地域ではラジオ大阪というところで放送されていたのですが、このラジアメは全国的には零時台や午前一時台など深夜放送だったのですが、当時私が聞いていたときはラジオ大阪では日曜日の 21時だったか 22時だったか正確には覚えていませんが、わりと早い時間帯に放送してくれていたので聞くのが容易だったんですよね。ただ、少ししてラジオ大阪でも深夜枠に放送時間が移動してしまい、深夜に移ってからは 2回聞いたきり、聞かなくなってしまいました…。まぁ、ラジアメが終わるのが事前にわかっていたら最終回だけでも録音しながら聞いたと思いますが、NGの発行もなくなっていたと思いますし、残念ながら聞き逃しましたね。まぁ、仕方が無いですね。
ただ、このラジアメという番組を録音したものは、私以外にも YouTube動画にアップしてくださってる方がいるので、検索すれば色々出てくると思います。ただ私がアップしたものもそうですが、替歌なども多いので、著作の関係で動画がある日突然視聴できなくなっている場合もあると思いますので、気になる方は早めに検索してお聞きになることをお薦めします。
私は自分で録音していたおもカセの中に、薬師寺のお坊さんの説法や、県庁所在地暗記歌だったかな? タイトルをしっかり覚えていませんが、自分でお気に入りだったネタが、この時見つかったカセットテープに録音されていなかったので、ちょっとガッカリですが、でも、この頃が人生で一番楽しかった時期だったような気もします。そして今回この記事をアップするにあたり、上に貼り付けていますが、この YouTube動画のラジアメを 1年以上ぶりに聞いて、なんか懐かしかった。先に書きましたが、人生で一番楽しかっ頃たな…と、ちょっと涙ぐみそうになりましたよ。そんなわけで、結局自己満足な記事になってしまいましたが、個人的には書いて満足できました。お付合いいただき、まことにありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。